【専門家監修】使えるねっとのレンタルサーバーは本当に”使える”?特徴や口コミ・評判を分析

※本ページに掲載する情報の一部にプロモーションが含まれます。

副業や個人事業主に人気の、GMOインターネットのレンタルサーバー「使えるねっと」の仕様、特徴、キャンペーンなどを分析して仕様と機能が分かりやすいスペック表にしました。

また、利用するメリット・デメリットも解説するとともに、使えるねっとのレンタルサーバーの口コミは本当か?評判も調査しました。

このページは元大手電機メーカーのSI営業として大規模システム向けエンタープライズサーバーの提案/販売に携わっていた株式会社Crepas 代表取締役 牧村和慶が執筆・監修しています。

使えるねっとのレンタルサーバーの特徴とは

使えるねっと(TSUKAERU.net)のレンタルサーバーは1999年から個人事業としてレンタルサーバー事業を始めたレンタルサーバー業界では比較的老舗となります。

もともとは株式会社JMFという会社がレンタルサーバー事業を中核とした事業を開始して2009年に今の使えるねっと株式会社となりました。

GMOなどの大手企業と比較すると小さい企業ですが事業内容はレンタルサーバー一本というレンタルサーバーに特化したビジネスを展開しています。

共用サーバーだけでなく使えるクラウドVPSやFX専用VPS、専用マネージドサーバーなども展開しています。

共用サーバーについてはビジネスという冠がついたプランがあることから個人よりも法人・ビジネス向けのレンタルサーバーを低価格で提供しているのが特徴で、自社所有データセンターを構えるのも珍しいです。

そのため、技術サポートや運営管理も常駐管理で対応が可能となっています。

故障などいざというときの連絡手段として24時間受付の緊急連絡体制もありますのでこの点は他社にない厚いサポート体制になっています。

サーバ仕様・スペック表

使えるねっとの共用サーバーのサーバー仕様は以下の通りです。

なお、使えるねっとレンタルサーバーは共用サーバーに位置づけられます。主な機能やスペックについてプラン毎にまとめました。

→→表は右にスクロールできます→→

プラン名 使えるねっと ビギナー パーソナル ビジネスプロライト ビジネスプロ
費用・コスト 初期費用 無料 無料 無料 無料
月額料金 231円 484円 1,485円 3,003円 年一括払いの場合の月額換算料金
基本スペック サーバ種別 共用サーバー 共用サーバー 共用サーバー 共用サーバー
ディスク容量 10GB 20GB 100GB 200GB SSD
マルチドメイン 5 無制限 無制限 無制限 DNSホスティングサービス
サブドメイン
日本語ドメイン
グローバルIP 1
CRON
稼働率 非公表 非公表 非公表 非公表
データセンター 日本国内 日本国内 日本国内 日本国内 長野県
Web関連 FTP
転送量
アクセス解析
メール関連 メールアドレス 10 30 無制限 無制限
Webメール
メーリングリスト
ウイルスメール駆除 オプション オプション オプション オプション
迷惑メールフィルタ オプション オプション オプション オプション
スクリプト 独自CGI/SSI
Perl バージョンは公式サイト参照
Python バージョンは公式サイト参照
Ruby バージョンは公式サイト参照
PHP バージョンは公式サイト参照
データベース MySQL 10 20 無制限 データベース容量は最大50GB
SSL
サーバ証明書
共用SSL
独自SSL オプション
CMS Movable Type
WordPress
Xoops Cube
その他 b2evolution, Drupal, Joomla, Pukiwiki
オンライン
ショップ
EC-CUBE
ダヴィンチカート
ネットショップ
オーナー
その他 zen cart, osCommerce
グループウェア サイボウズ
Office
サポート 電話・メール 通話料無料平日10~17時、24時間緊急連絡サポートあり

ビギナーやパーソナルはスペックが低いのでおすすめしません。

個人利用ならビジネスプロライトから。ただし、高機能でコストパフォーマンスが良いのは明らかにビジネス・プロなのでこちらを断然おすすめします。

使えるねっとのメリット・デメリット

メリット~こんな方におすすめです

使えるねっとのレンタルサーバーはビジネス向けとしては料金も安く初期費用が無料、ディスク容量も上位プランで100GB以上、機能・仕様も充実しているのでコストパフォーマンスが良いです。一番のメリットと感じるのは自社所有データセンターによるサポート体制ですね。初心者も上級者も安心の電話等のサポートがあるのでおすすめできます。

個人でもビジネス利用にも適しており、先述のサポートについては24時間体制の緊急連絡体制もあるので、ハード故障などいざという時にも連絡が取れる体制があります。

使えるねっとのプランは2つのみで下位のビジネス・プロ ライト、ビジネス・プロとなり、ディスク容量がかなり異なるので料金差からビジネス・プロのほうが圧倒的にコストパフォーマンスが良いですね。基本的な機能は他社とそう変わらない機能を有しておりますが

細かくオプションで追加できるのも嬉しいポイントです。例えば固定IPやMySQLの数をオプションで追加可能となっています。

他、支払はPayPalや銀行振り込みに対応しています。Windowsサーバーを同じ値段で選べるのも嬉しいですね。

デメリット~こんな方にはおすすめできません

使えるねっとのレンタルサーバのデメリットとしては特にこれといってありませんが、同じ値段なら他社のほうがスペックとしては優秀なのでスペック重視、コスパ重視なら他社をおすすめします。

自分には合っていないと感じた場合は以下のレンタルサーバーおすすめランキングで他社も比較して検討にしてみてください。

使えるねっとレンタルサーバーを実際に使ってみた感想と口コミ・評判

使えるねっとのレンタルサーバ、TSUKAERU.netの口コミは本当か?多くのウェブサイトで言われていること、評判はどうなのか。

他のレンタルサーバー会社と異なる点として、レンタルサーバー事業1本で事業を行っている点で安心できるかなと思います。しかも自社所有のデータセンターというのもコスト度外視してでもサポート体制に力を入れているということの証明になります。他社ができないサポートも可能ということですね。特に24時間体制でバックアップしてくれる、緊急連絡体制は他社にないサービスです。初心者も上級者も安心できますね。

まとめ

使えるねっとのレンタルサーバーは安価に使えるレンタルサーバーです。

サーバーの安さを求めるなら使えるねっとも選択肢に入りますが、スペック面ではやや他社よりも劣るので、よく比較して検討してみてください。

他にも使えるねっとのVPSやクラウドサービスなども幅広く展開しています。

参考:使えるねっとレンタルサーバー

株式会社Crepas 代表取締役 牧村和慶

レンタルサーバー比較の著者・監修者。
大学院卒業後、日本電気株式会社(NEC)へ入社。SI営業としてミッションクリティカルシステム用HP-UXサーバーの販売実績が認められ、HP社より表彰実績あり。現在、共用レンタルサーバーやVPSを契約しており、実際に使った経験を発信できるよう心がけている。

関連記事