アボルブはどこで買える?AGA治療は可能?副作用と効果

AGA(男性型脱毛症)の治療法を探していると、「アボルブ(avolve)」という薬の名前を目にすることがあるかもしれません。この薬は、AGA治療薬として広く知られているザガーロと同じ有効成分を含んでいますが、元々はAGA以外の病気の治療薬として開発されました。

この記事では、AGA治療におけるアボルブの効果や他の治療薬との違い、入手方法、注意点などを専門的な視点からわかりやすく解説します。

アボルブは前立腺肥大症の治療薬としての役割がある

アボルブ(デュタステリド)は、もともとAGA治療薬としてではなく、前立腺肥大症の治療薬として開発されました。前立腺肥大症は、男性の加齢に伴い、前立腺が大きくなることで、尿道が圧迫されて頻尿や排尿困難などの症状を引き起こす病気です。

アボルブの有効成分であるデュタステリドは、AGAの原因物質であるDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を抑制しますが、このDHTは前立腺を肥大させる一因でもあります。そのため、デュタステリドがDHTの働きを抑えることで、肥大した前立腺を縮小させ、排尿トラブルを改善する効果を発揮します。

AGA治療薬として一般的に使用されるフィナステリドが前立腺肥大症の治療にも使われることがありますが、フィナステリドが「II型5αリダクターゼ」のみを阻害するのに対し、デュタステリドは「I型」と「II型」の両方を阻害するため、より強力な作用が期待できます。

AGA治療と前立腺肥大症治療では、同じ成分が使われていても、その目的は異なります。AGA治療が薄毛の進行を抑えるのに対し、前立腺肥大症治療は前立腺の縮小と排尿症状の改善を目的とします。そのため、アボルブを服用する際は、必ず医師の診断を受けて、適切な目的と用量で処方してもらうことが不可欠です。

アボルブはAGA治療薬としての効果はある?

アボルブの有効成分はデュタステリドです。デュタステリドは、AGAの原因となるDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を強力に抑制する作用があります。

具体的には、テストステロンをDHTに変換する「5αリダクターゼ」という酵素には、I型とII型の2種類があります。アボルブ(デュタステリド)は、この両方の酵素を阻害することで、より広範囲にAGAの進行を抑える効果が期待できます。

この働きから、アボルブはAGAの進行を抑え、発毛を促進する効果が認められています。しかし、日本ではAGA治療薬として承認されているのは、デュタステリドを成分とする**「ザガーロ」**であり、アボルブそのものはAGA治療薬として正式に承認されているわけではありません。

アボルブと他のAGA治療薬との比較

AGA治療薬にはアボルブの他、ザガーロやプロペシアなどがあります。それぞれの違いを比較表で見てみましょう。

治療薬名 有効成分 5αリダクターゼへの作用 特徴
アボルブ デュタステリド I型・II型を阻害 前立腺肥大症の治療薬。ザガーロと同じ成分で、AGA治療効果も期待できる。
ザガーロ デュタステリド I型・II型を阻害 AGA治療薬として日本で正式に承認されている。アボルブと成分は同じ。
プロペシア フィナステリド II型を阻害 AGA治療薬として日本で古くから使われている。
ミノキシジル ミノキシジル 血管拡張作用で毛母細胞を活性化。内服薬と外用薬がある。

アボルブとザガーロは同じ成分のため、理論上は同等の効果が期待できますが、AGA治療薬として正式に承認されているのはザガーロです。また、プロペシアの有効成分フィナステリドはII型のみを阻害するため、アボルブ(デュタステリド)の方がより強力な効果が期待できるとされています。

アボルブはどこで買える?通販・購入の注意点

アボルブは医療用医薬品のため、通常は医師の処方が必要です。AGA治療を目的としてアボルブを処方してもらうには、病院やクリニックでの診察を受けなければなりません。

インターネット上ではアボルブの通販サイトが見つかることがありますが、これらは個人輸入代行業者です。個人輸入は医師の診察なしで薬を入手できる手軽さがありますが、以下の点に注意が必要です。

  • 偽造品の危険性
    • 有効成分がまったく含まれていない偽造品や、不純物が混入した製品を掴まされる可能性があります。
  • 副作用の管理
    • 医師の診察を受けていないため、万が一副作用が出た際に適切な対応ができません。
  • 健康被害の補償
    • 個人輸入した医薬品で健康被害を受けても、公的な救済制度の対象外となります。

安全にAGA治療を行うためには、必ず医療機関で医師の診断を受け、正規の治療薬を処方してもらうようにしましょう。

ボルブの主な副作用と対処法

AGA治療薬として知られる「アボルブ」(成分名:デュタステリド)は、高い発毛効果が期待できる一方で、いくつかの副作用が報告されています。治療を始める前に、どのような副作用が起こりうるのかを正しく理解し、安心して治療に臨むことが大切です。

ここでは、アボルブで報告されている主な副作用と、その際の対処法について解説します。

アボルブは、AGAの原因物質であるDHT(ジヒドロテストステロン)の生成を抑制することで効果を発揮します。しかし、DHTは男性の身体機能に影響を与えるため、その抑制によって以下のような副作用が起こることがあります。

1. 性機能障害

最も多く報告されている副作用の一つが、性機能に関するものです。具体的には、勃起不全(ED)、性欲減退、射精障害などが挙げられます。これらの症状は、服用を中止すれば回復することがほとんどですが、症状が続く場合は医師に相談してください。

2. 肝機能障害

まれに、肝機能に影響を与えることがあります。だるさや食欲不振、黄疸(皮膚や白目が黄色くなる)などの症状が現れた場合は、速やかに医療機関を受診してください。

3. 乳房の女性化(女性化乳房)

ごくまれに、胸の膨らみや痛みといった女性化乳房の症状が報告されています。これは、ホルモンバランスの変化によるものと考えられています。

4. 初期脱毛

アボルブを飲み始めてから、一時的に抜け毛が増える「初期脱毛」が起こることがあります。これは、古い髪の毛が新しい髪の毛に押し出される過程で起こる現象であり、薬が効き始めているサインです。通常、治療開始から1~3カ月で落ち着くため、自己判断で服用を中止しないようにしましょう。

副作用が出た場合の対処法と予防

副作用が疑われる症状が出た場合は、決して自己判断で服用を中止せず、まずは医師に相談することが最も重要です。医師はあなたの症状を評価し、適切な対処法を提案してくれます。

用量の調整として、症状が軽度であれば、薬の量を調整することで副作用が軽減されることがあります。

また他の治療薬への切り替えも検討してください。アボルブが体に合わない場合は、有効成分の異なる他のAGA治療薬(フィナステリドなど)への切り替えを検討します。

アボルブはAGA治療薬として効果的ですが、必ず医師の診断と処方に基づいて服用してください。個人輸入で安易に入手した薬は、品質や安全性が保証されておらず、予期せぬ健康被害につながる危険性があります。

安全にAGA治療を進めるためにも、信頼できる医療機関で専門医に相談し、適切な治療計画を立てることが大切です。

アボルブに関するよくある質問

Q. アボルブは女性でも使えますか?

A. アボルブ(デュタステリド)は、女性のAGA治療には推奨されていません。特に、妊娠中の女性が服用すると、男児胎児の生殖器に影響を及ぼす可能性があるため、絶対に服用しないでください。

Q. アボルブの主な副作用は何ですか?

A. 主な副作用として、性欲減退や勃起不全、射精障害などが報告されています。これらの副作用は個人差があり、症状が出た場合は速やかに医師に相談してください。

Q. アボルブとザガーロは同じ薬ですか?

A. 有効成分は同じですが、ザガーロはAGA治療薬として、アボルブは前立腺肥大症の治療薬として開発・承認されました。AGA治療を目的とする場合は、正規に承認されているザガーロの処方を受けるのが一般的です。

参考:アボルブ

牧村和慶

株式会社Crepas 代表取締役
Wellness著者・監修者。実体験を元にしたリアルな評価とサービス分析について発信。

カテゴリー